0 HOMEゆい・リビングコラム2020年2月 2020年2月 投稿日:2020年2月17日 カテゴリー: 伝統構法のすごい特徴 伝統構法のすごい特徴在来工法と伝統構法の共通点は「木造」であること以外ありません。そもそも造る時の考え方が違うのです。在来工法が「地震の力に耐える」ように造られているのに対し、伝統構法は「地震の力を逃がす」という考え方で造られています。家づ... 投稿日:2020年2月14日 カテゴリー: 50年以上の木造住宅=古民家 50年以上の木造住宅50年前は昭和45(1970)年くらいですかね。この年より前に建てられた木造住宅(軸組み工法)は古民家と呼んでOKです。この古民家、前回にお伝えした中で「戦前は無条件で古民家」と記載しました。ということは戦後に建てられた... 投稿日:2020年2月11日 カテゴリー: 木造軸組み工法 ~伝統構法と在来工法~ 在来軸組工法日本は森林大国。大昔から日本人は木にふれあい文化を作ってきました。その樹を木とし、材木へと変化させ高い加工技術をもつことで地震大国でもあるこの国の住宅を作り、そこに住む人々の命を守ってきました。1500年以上の日本固有の伝統的な... 投稿日:2020年2月7日 カテゴリー: 古民家と現代的な住宅の違い 古民家今古民家というブランドがブームです。古民家と聞くと、良くも悪くも日本人は「室内は暗く、黒く太い柱と白い壁に囲まれた空間」と想像するのではないでしょうか。そもそも古民家の対義語は何かといえば現代的な住宅を指していますが、では古民家と現代... 最新の投稿 賀正 志と愛 キリの付け方 ゆいりすコラム もう1年、やっと1年 「が」のつよさ それにしても、かわいかった 全国のリフォームコンテスト 女は偉大 ゆいりすコラム 夢の持ち方 芦田愛菜+本=立派な人 カテゴリー その他 (8) ゆいりすホーム (8) 代表者コラム (4) 月別アーカイブ 2021年1月 (1) 2020年12月 (5) 2020年11月 (3) 2020年10月 (2) 2020年9月 (5) 2020年8月 (4) 2020年7月 (2) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (4) ゆい・リビングについて 選ばれる10の理由 会社満足のために 会社案内 感動力の充実 社員満足のために 社員紹介 リクルート情報 協力業者満足のために 協力業者「結の会」とは 顧客満足度向上プロジェクト 顧客満足のために お客様の声 一覧 お客様紹介~お客様の声~ リノベプロデュースハウス「atataka」について 施工事例 施工事例一覧 ALL お化粧リフォーム き・ら・り リノベプロデュースハウス atataka 性能向上リノベ住宅 ZUTTO エクステリア コンテスト受賞リノベ 古民家再生リノベ 店舗リフォーム オリジナル イベント・チラシ・メディア情報 情報一覧 イベント チラシ ゆい・リビングの現場日記 ゆい・リビングの現場日記一覧 スタッフブログ 代表者コラム 代表者コラム一覧 その他 ゆいりすホーム 代表者コラム お役立ち情報 リノベーションの流れ 20のチェックポイント お問い合わせ お問い合わせ © 2019 株式会社ゆい・リビング