HOME古民家古民家スペース 20代~80代の2~7名で お住まいの方におすすめの商品 ストーリー −背景− 先代より受け継いだ住宅は、思いはあれど寒く暗く広すぎ、耐震面にも不安を感じていることが一般的です。更に、日本が誇る伝統構法の住宅(古民家)がもっている高い技術で造られた住宅の性能や歴史観、文化的価値は認知されていない現状があります。しかし家全体を快適にするためには多大な費用が掛かります。そこで、できる限り費用を掛けず、且つ価値ある古民家を後世へ残すために、現未来水準の断熱環境を備えつつ、伝統構法を伝統構法のままにした耐(免)震性をもった価値ある建物とし、新しい生活を安心し健康的に過ごしていくことができる住環境が求められます。 コンセプト −目的− 伝統構法(免振的構造)を強化し、イニシャル、ランニング共にコストができるだけ掛からないで長く安心して住まえる 【改修範囲は新築同然の高性能住宅古民家へリノベーション】 メソッド −概要− ・免振面は伝統耐震補強計画に則り、省エネ基準以上で改修範囲は各居室で空調 ・外壁の改修有無で外断熱か内断熱かを選択でき、土壁は撤去しない 特 徴 ・エリアスケルトンリノベーション(外壁面土壁残し) ・キッチン・バス・洗面・トイレ交換 ・局所暖房 ・第三種換気(自然給気、機械排気) ・免震性能向上 ・床断熱(高性能) ・壁断熱(充填&内)(高性能) ・天井断熱(高性能) ・気密シート ・樹脂ペアガラス(内窓ペアガラス)low-E仕様 住宅性能 基準値 耐震等級 ― (免震補助)断熱等級5※HEAT20 G1超 C値:1.0前後 UA値:0.59前後 基礎:30.0N/㎟以上 施工事例 体験談 お客様のお声 代々先祖が残してくれたこの築80年の家を、また私のまだ見ぬ孫まで大事に住み続けてもらえるようにしてほしいと要望しました。工事を始める前にあった大工さんのお話の中で「この家はまた100年住み続けられるお家にできるように、技術をもった僕たち古民家のプロが必ず生まれ変わらせます」と言われたことがとても心強く嬉しかったです。今こうしてこの家に住んでいて思うのは、本当にこの家を暖かく、そして明るくする事ができて本当に増改築してよかったなと思っています。 解体条件 屋根:残し 外壁:範囲内撤去 内壁:範囲内撤去 床:範囲内撤去 躯体:残し 基礎:残し 土壁:残し 単価想定規模 平均坪単価はご相談ください 面積:15坪 構造:木造2階建 築年:70年~300年 © 2019 株式会社ゆい・リビング