西尾市 K・A様邸 エクステリア
お客様のご要望 | ・母の元気がなくなってきたため、玄関での事故が心配です。共働きなので、母が一人の時が特に気になります。 ・使用していない建物が2棟あり、庭の活用ができていません。 ・道路から建物までの傾斜がきつく、母の体力が心配です。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 愛知県西尾市 |
---|---|
施工箇所 | エクステリア |
住宅形態 | 戸建て |
リフォーム面積 | 246㎡ |
費用 | 約760万円 |
工期 | 約21日 |
築年数 | 25年 |
使用商材 | ドア(YKKAP:冴Ⅱ)窓(YKKAP:エピソードNEO)その他(三協アルミ:ひとと木2) |
施工前はこちら

・玄関ポーチが2段あり、そこが転倒事故の原因となっていました。
・敷地はとても広いのですが、不要な建物や不要な家財ががお庭を圧迫していました。
・道路から玄関までの高低差が約1m30㎝あり、体力のない方の敷地内移動を困難にしていました
施工が完了しました

駐車スペースを設けました
玄関の段差を気にすることなく玄関へ
今後に備え手すりも取付けました
不要な建物を撤去し整備しました
モダンなポストになりました
ゆるやかに続くスロープ。駐車スペースからの移動も楽になります
誰にでも安全に使いやすいユニバーサルデザイン
道路から玄関までのアプローチは全て段差のない設計になっています。車椅子にも対応できるように、スロープの角度にも気を使いました。誰に対しても優しいエクステリアです。
今後の準備も…
将来、息子さんが家を建てるスペースを西側に確保しました。その時に対応できるよう事前に上水道と下水の配管を埋設してあります。防草シートを前面に敷いたのでお手入れも安心。
リフォームされたお客様の声
母のために作ったスロープでしたが、今では自分たち夫婦も使っています。無意識のうちに手すりも使っていて、自分たちの将来の準備ができたとも思っています。段差がない庭はストレスもありません。デッキは洗濯物を干したり、主人のくつろぎの場になっています。
リフォーム担当者の声
・玄関ポーチにスロープと手すりを設け、転倒事故の危険性を下げています。
・不要な建物と家財を撤去し、今お住まいのご家族に必要なデッキや機能的な門 柱の採用を提案しました。
・駐車場から玄関まで、全ての段差をスロープで移動できる提案をしました。