西尾市 N・O様邸 コンテスト受賞リノベ
お客様のご要望 | 築51年という事もあり水周りが痛んでおり、排水がうまくできなくなってきたというのが最初のリフォームを行う動機のきっかけでした。 ・歳もとり、そろそろ段差が辛くなってきた。老後の生活を意識したバリアフリー空間を希望。 ・先代が建ててくれた思い出の家。思いで深い柱や建具などを使えるようなリフォームを希望。 ・三世帯で暮らしているため物が多く、孫たちの洋服など思春期を迎えてこれからもっと収納が必要になってくる。大容量の収納を希望。 ・家は家族の思い出を継いでいくことができると思うので、孫達のためにも今後来る東海地震に備え耐震工事を希望。 |
---|
施工事例データ
住所 | 愛知県西尾市 |
---|---|
施工箇所 | 全面・外壁 |
住宅形態 | 戸建 |
リフォーム面積 | 121.7㎡→124.2㎡ |
施工内容 | 間取り変更・キッチン洗面浴室トイレ交換・外壁張替・屋根葺き替え |
費用 | 約2400万円 |
工期 | 約90日 |
築年数 | 52年 |
使用商材 | キッチン(TOTO:クラッソ)浴室(TOTO:サザナ)洗面(TOTO:サクア)トイレ(TOTO:レストパル)窓(YKKap:フレミングJ)天井壁(サンゲツ・聚楽壁)床(フローリング・DAIKEN:健やかおもて) |
ご提案内容 |
・元気なお施主様ご夫婦でしたが、老後を見越して手すり、建具を引き戸、玄関ポーチにはスロープを設置するなどを提案。 ・建築当初の思い出が詰まった建具を使いたいとの強い要望に応じ、新設の建具もあえて既存の建具に高さを合わせ、各所に家の歴史を感じられる箇所を残すことをご提案。 ・大容量のパントリーや収納室(ウォークインクローゼット)を設け、今後の収納力へ備える間取りを提案。 ・欠損している梁などは補修し、耐震診断結果を元に補強を提案。 |
---|
施工前はこちら
ゆい・リビングによる施工中の様子
施工が完了しました
リフォームされたお客様の声
実は、最初は新築かリフォームか迷っていました。友達に「古いから立て直したほうが安いよ!」と言われた時、確かに…と思っていましたが、ゆいリビングに見に来ていただき、リフォームのメリット、金額、先代が残された家の価値を説明していただき、やはり思い出を捨てず次代へ継ぎたいという気持ちになりました。
大工さんに痛んでいる所を補修して頂きましたが、残していただいた梁などの割れや傷も素敵な歴史なんだと、家を残すという事を選んで本当によかったなと日々感じており、リフォームしてみてやっと先代が残してくれた家の価値がわかりました。
収納が多い事にとても嬉しさを感じます。物がとにかく多いんですが、大きなお雛様や家族が多い分洋服もたくさんありますから、広過ぎるくらいに作っていただけた収納に助けられています。
そして何といっても玄関。玄関デザインプランを見た時、頼んで良かったと改めて思う事ができましたし、出来栄えも申すことはありません。富士山の絵もありがとうございました。
リフォーム担当者の声
玄関から和室への登り高が30㎝もあり、和室から玄関ホールを抜けて寝室(洋室)に移動する登り降りの繰り返しで70代のお施主様ご夫婦にはかなりのご負担だったと思います。
段差を改修するにあたり、一番高い和室の高さに床を上げると玄関ホールや寝室の天井高の確保に頭を悩ませました。天井を出来る限り上げ、梁を残し、寝室の梁はクロスで隠すことで長身のご主人が立ち上がっても圧迫感を感じさせないプランニングさせて頂きました。