西尾市 Y・H様 コンテスト受賞リノベ事例
お客様のご要望 | ●親は続きの母屋に暮らしていますが、横屋で2人が暮らせるようにしたい。 ●新生活(ご結婚)に合わせて、お客さんがみえた時や家族と近くで話せるキッチンにしたい。 ●昼間は仕事に出てしまい、できる限り家事がしやすくなるような間取りにしてほしい。 ●オール電化にしてIHクッキングヒーターを付けてほしい。 ●トイレは掃除がしやすく、お客さんがみえた時に「あッ素敵!」と思われるようにしてほしい。 ●増築する部分で屋上も含め何とか無駄なく使いたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 愛知県西尾市 |
---|---|
施工箇所 | LDK・水まわり・外壁・増築 |
住宅形態 | 戸建て |
リフォーム面積 | 14.6㎡→18.7㎡ |
施工内容 | 断熱材施工 |
費用 | 約1300万円 |
工期 | 約75日 |
築年数 | 30年 |
使用商材 | キッチン(TOTOレガセス)洗面(TOTO)浴室(TOTOフローピア)床(イクタパワフルフロアREO)天井壁(サンゲツAA) |
ご提案内容 |
廊下部分をLDKの一部として利用することで今までにないスペースを確保し、明るい部屋作りをご提案しました。 当初は柱を抜かないプランにしましたが、解体後に管柱が抜けることを確認し、ご主人のご要望である「壁の圧迫感」を軽減するために(R)の壁と飾り棚を提案しました。 |
---|
施工前はこちら

御婆様が以前使っていたお部屋は使われていませんでした。
増築されていたトイレ部分も古く、その上に独立したベランダが設置されていました。
トイレも湿気が多いのか壁にシミが多く出ていました。
仏間と洋室を仕切っている廊下を利用することを決めました。
ゆい・リビングによる施工中の様子
施工が完了しました

忙しいご主人を支える奥様の為、家事がスムーズに行えるようなラクラク生活動線を実現しました。
当初は柱を抜かないプランにしましたが、解体後に管柱が抜けることを確認し、ご主人のご要望である「壁の圧迫感」を軽減するために(R)の壁と飾り棚を提案しました。
トイレは設計上、日陰になってしまう配置の問題を天井から光がこぼれるような演出を照度不足もありニッチ内にブラケットライトを追加しています
念願の温かいお風呂と、間仕切りを取り払ったことで広々と過ごせるリビング光あふれるトイレは忙しいご主人のくつろげるスペースに。
増築部分のパントリーを無駄なく使いたいとの要望がありましたので、今後生活していくなかでたくさん物が増えてもきれいに整理整頓ができるように収納庫として、その上には今まで使用していたバルコニーを。
リフォームされたお客様の声
- お客さんが来てくれるといつも「素敵!」とほめてもらえます。新築じゃなくても自信の持てるお部屋ができてとても満足しています。
- キッチンも妥協せず決めたせいか使い勝手が良く前住んでいたお家よりも掃除もしやすく満足です。
- これから子供ができても清潔なお部屋があることで安心して子育てもできると思います。まだ2人での暮らしがしばらくあると思いますがリゾート気分?なお部屋やお風呂で暮らしています。
- あちらこちらに変わったデザインを取り入れてくれたおかげか飽きも今のところありません。
リフォーム担当者の声
廊下部分をLDKの一部として利用することで今までにないスペースを確保し、明るい部屋作りをご提案しました。